Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

4月の谷寛窯♪(その5)

2008年04月30日

Posted by Ranbo at 15:00谷寛窯
  

これも穴窯で焼いた新作の花瓶(^^)
一つ一つの作品に愛情を感じるな〜♪



4月の谷寛窯♪(その4)

2008年04月30日

Posted by Ranbo at 10:00谷寛窯
 

穴窯の手前に入れてあった壺〜〜〜〜♪
これを見たときにはため息しかでなかった・・・
素敵な作品で神秘的な色やったで(^^)

タグ :D2X50mm


4月の谷寛窯♪(その4)

2008年04月29日

Posted by Ranbo at 09:00谷寛窯
  

これも新作の花瓶〜♪
存在感抜群やと思うな(^^) 雰囲気もええし v(^^)v
ホンマに素晴らしい作品達やね!

タグ :D2X50mm


4月の谷寛窯♪(その3)

2008年04月28日

Posted by Ranbo at 20:00谷寛窯
 

写真で色が綺麗に出なかったけど・・・(T^T)グッスン
めっちゃキレイな薄いピンク色してたんよ〜♪
さすが芳山先生やと思ったね(^^)

タグ :D2X50mm


4月の谷寛窯♪(その2)

2008年04月28日

Posted by Ranbo at 17:00谷寛窯
 

質感があってええ感じ♪
見た目は重く感じるんやけど、手に取ってみると軽く感じるんよ(^^)
穴窯から見てるから感動が倍になるよな〜v(^^)v

タグ :D2X50mm


4月の谷寛窯♪

2008年04月27日

Posted by Ranbo at 22:34谷寛窯
  

3月に穴窯に火入れして出来上がった、芳山先生の新作の写真をちょっと遅くなったけど
これから紹介していくわな〜♪
神秘的な作品も多くって感動でした(^^)

タグ :D2X50mm


3月の谷寛窯♪(その21)

2008年04月23日

Posted by Ranbo at 12:00谷寛窯
  

ギャラリー2階で、花と器のコラボもええ感じ〜やん♪

タグ :D2X70-200mm


3月の谷寛窯♪(その20)

2008年04月22日

Posted by Ranbo at 12:00谷寛窯
  

ギャラリー入り口の写真〜♪
何回行ってても、この雰囲気好きやな(^^)

タグ :D2X70-200mm


3月の谷寛窯♪(その19)

2008年04月21日

Posted by Ranbo at 11:00谷寛窯
  

奥の階段から2階ギャラリーへ上がっていくと
いろいろな陶器の器達が待ってる♪

タグ :D2X50mm


3月の谷寛窯♪(その18)

2008年04月21日

Posted by Ranbo at 09:00谷寛窯
 

芳山先生の谷寛窯内にあるギャラリーに入ると
かわいいウサギさんがお出迎え〜♪
何回見てもええ感じ(^^)

タグ :D2X50mm