この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
紅葉の時期には、ここの場所も写真を撮るところなんよ(^^)
写真撮ってても外人さんがいっぱい写ってるし・・・
日本語より他の言葉の方が多かったからなぁ〜(^^;
話違うけど、最近ほんまにデジタル一眼持ってる人が多くなったよ!
マナーを守ってくれればええけど(^^)
ブログ村 デジタル一眼レフカメラ

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
清水寺を撮るのに、葉っぱにピントを合わせて清水寺をボカした写真と
清水寺にピントを合わせた写真とどっちが好き?
ちょっとした違いなんやけどね(笑)
清水の舞台には、めっちゃ人がいっぱいやった(^^;
これだけ京都に魅力があるってことかな♪
ブログ村 デジタル一眼レフカメラ

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
清水寺の中にえんむすびの地主神社があったけど
花隊長と一緒やしなぁ・・・(笑)
花隊長も他の人やったら良かっただろうね(^^;
カメラを構えてると人が入ってきて3枚目の写真みたいに(-_-#)
こんなに人がいたら諦めました・・・
ブログ村 デジタル一眼レフカメラ

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
今日も、愛知県も暑かったです(^^;
京都の清水寺に行った日も暑かったなぁ・・・
暑さは、愛知県に匹敵する蒸し暑さって感じで立ってるだけで
汗が噴き出てくる感じなんよ(-.-#)
その暑さに加えて人が多いから余計に暑さが倍増やん!
日本語より他の国の言葉の方が多いし・・・
気分を変えてお寺の写真を頑張って撮ってきたで(^^)
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
平等院行った後に連れて行ってもろた天ヶ瀬ダム〜♪
放水はしてなかったけど景色が最高やったわ(^^)
この高さから紅葉の時期見たらええ感じやろね!
いろんな所連れて行ってくれるから行動範囲が広がるわ v(^^)v
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
京都といえば紅葉の時期にしか行ったことないし
花隊長が夏の京都に連れて行ってくれたんよ♪
南禅寺から始まって、宇治の平等院ときて今回は清水寺でした(^^)
まりあは、実家に里帰りしてるし一緒に来てないから
お寺といえば鬼瓦って事で、ちゃんと鬼瓦も撮ってきたよ(笑)
今回は、70-200mmの望遠レンズを組んでいったから
だいぶ寄って撮影できたし v(^^)v
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
花隊長と一緒に京都に行った帰りに寄った大津サービスエリアから
望遠レンズで撮ってみた景色〜♪
琵琶湖大橋や風力発電用のプロペラまで見えて
ええ感じになったで(#^.^#)
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ ポチっとクリックしてなぁ〜(#^.^#)
宇治平等院の正面の写真〜♪
天気が今一歩やったのが残念・・・(T^T)
でも、晴天やったらフィルター付けないとちょっと辛い時間やったね!
それは助かったけど(笑)
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ クリックしてなぁ〜(#^.^#)
この角度から写真撮ると池に写ってええ感じやん♪
この後、雨が一気に降ってきたから雨宿りしてました(T^T)
雨が止んでから10円玉と同じ構図の場所に(^^)
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ クリックしてなぁ〜(#^.^#)
順路通りに歩いていったら、平等院の裏側が見えてきた♪
屋根には鳳凰が格好ええやん(^^)
でも、ちょっと雲行きがあやしい・・・
雷もなってるし雨が降ってくるかな?なんて思っていたら
降ってきた......\( ><)シぎょぇぇぇ
デジタル一眼レフカメラランキング

↑ ↑ ↑ クリックしてなぁ〜(#^.^#)